カルシウムといえば骨の健康を保つ成分として有名ですよね。
もちろんそれが本来の役割なのですが、カルシウムが足りないと様々な病気を引き起こす可能性があります。
カルシウムについて考えてみましょう。
カルシウムとは
カルシウムは骨や歯を作る大事な成分です。体内のカルシウムのおよそ99%が骨に蓄えられるといわれるほど。一生ものである歯を健康に保つためにも欠かせません。
また、残りの1%は血液中に流れ、筋肉の収縮や神経の正常な働きのために重要な役割を担っています。
一般的には牛乳や小魚などに豊富に含まれているイメージがあるカルシウムですが、実は青汁の原料、とりわけケールにもカルシウムが豊富に含まれているのです。
日本人はおよそ7割の人がカルシウム不足といわれています。カルシウムの吸収率も考えながら、上手に摂取していきましょう。
カルシウムが不足するとどうなる?
体内のカルシウムの99%が骨に蓄えられ、残りの1%は血液中にあるとされています。
しかしカルシウムが不足すると、まず血中のカルシウム濃度を一定に保つために、副甲状腺ホルモンを分泌して骨に蓄えられていたカルシウムが溶け出してきます。
これは一時的に行われるのであれば問題はないのですが、カルシウム不足が慢性的になってくると常に副甲状腺ホルモンが分泌され続けるようになります。
そうすると骨に蓄えられていたカルシウムが血液中に溶け出し続け、骨の中はスカスカになり、逆に血液中には過剰なカルシウムが溶け出した状態になります。
カルシウムが不足しているのに血中濃度が高くなるため、この仕組みは「カルシウム・パラドックス」と呼ばれています。
そうして血中に溶け出した余分なカルシウムは体中の様々な部位に溜まり、場所によっていくつもの障害を引き起こしてしまうのです。
血管壁に溜まると…
一番多いのが、血管壁にそのままこびりついてしまって動脈硬化になってしまうというケースです。
また、血管が硬くなることで血液も流れにくくなり、「サイレントキラー」と呼ばれる高血圧をも引き起こしてしまいます。
尿路では…
カルシウムが不足すると腸管内でカルシウムと結合するはずのシュウ酸が結合できず、腎臓などに流れてきます。
そうするとそこで骨から溶け出した余分なカルシウムと結合してしまい、シュウ酸カルシウムになって結石になってしまうのです。
以前はカルシウムが多いと尿路結石になるといわれていましたが、実際はカルシウムが不足すると尿路結石になりやすくなってしまうので、注意が必要です。
骨の中は…
骨に蓄えられていたカルシウムが血中に溶け出し続けていけば、もちろん骨はスカスカの状態になってしまいます。つまり、骨折しやすい骨粗鬆症になってしまうのです。
高齢の方が骨粗鬆症になると、骨折をきっかけに寝たきりになってしまうことも多いです。
さらに高齢者だけでなく、特に若い女性の間でも過度なダイエットなどの影響で骨粗鬆症、またはその予備軍になっている方が増えているため、十分に気をつける必要があります。
血流が悪くなると…
血管壁にカルシウムが溜まることで血流が悪くなることは先に述べましたが、それにより冷えや肩こりまで引き起こす可能性もあります。
慢性の症状だからと放っておいたら、実は骨粗鬆症だった……なんてことにならないよう、カルシウムはきちんと摂取しておきたいものです。
カルシウムを効率よく摂取するためには?
カルシウムを多く含んだ食品を摂取することも大事ですが、それと同時に意識して欲しいのがカルシウムの吸収率です。
マグネシウムやビタミンDなどを同時に摂取することで、カルシウムの吸収率を上げたりカルシウムの働きをサポートしたりしてくれます。
ビタミンDは食品から摂取もできますが、実は日光を浴びることで自然と体内で作られる栄養素です。日向ぼっこをしたり、屋外で少し散歩したりと、日光を浴びる時間を少し作ることが大事になります。
また、牛乳には乳糖というカルシウムの吸収を助ける成分が入っているので、カルシウムといったら牛乳!といわれているのですね。
カルシウム不足に良い青汁は?
カルシウム不足の解消を目的に青汁を飲むのであれば、ケールを使った青汁が最もおすすめです。
カルシウム・マグネシウム共に含有量は他の青汁の原料と比べても一番多いのです。
野菜100gあたりの含有量(mg) | ||
---|---|---|
カルシウム含有量(mg) | マグネシウム含有量(mg) | |
ケール | 220 | 44 |
大麦若葉 | 29 | 16 |
明日葉 | 65 | 26 |
おすすめの飲み方はもちろん牛乳に混ぜて飲む方法です。
カルシウムの吸収を助ける乳糖が含まれている牛乳と一緒に飲むことで、より一層青汁のカルシウムの吸収率を上げることができます。
またケールの青汁は味が悪いことで敬遠されがちですが、牛乳に混ぜることでケール独特の苦味がマイルドになり、飲みやすくなるというメリットもあります。
飲むタイミングは夕方以降、就寝前などがおすすめです。
というのも睡眠中にカルシウムの血中濃度が下がるため、就寝前にカルシウムを摂取しておくとより効率よく吸収できるのです。夜寝る前や夕飯時などに習慣として飲むようにするのが理想的といえるでしょう。
注意点
牛乳の変わりに豆乳を飲む方もいるかと思いますが、カルシウムに関しては含有量が全く違うため、「カルシウムの摂取」を目的に青汁を飲む場合は、豆乳と混ぜることはあまりおすすめできません。
そのかわり豆乳には女性ホルモンと同じ働きをする大豆イソフラボンが含まれているので、自分の目的にあった飲み方を選んでください。
また、おすすめの飲む時間は就寝前ですが、夜に飲むと腸が活発に働いてうまく眠れないという方もいるかと思います。そういう場合は無理せず、朝食と一緒に飲んだりと、自分の体調に合わせたりして飲む時間を調整してください。
青汁は継続して飲み続けることが一番効果を発揮するポイントなので、ぜひ自分にあった飲み方を見つけてみてください。