青汁による病気の予防・改善(更年期障害)

更年期障害には多くの女性が悩まされていることかと思います。

一方、若い女性の中にはまだ自分は関係ないと思っている方もいるのではないでしょうか。

しかし、最近ではまだ若い、20~30代の女性も若年性更年期障害といって、更年期の症状が出ることが増えてきています。

そんな女性なら誰しもがなる可能性のある更年期障害も、青汁なら軽くすることができるかもしれません。

更年期障害とは

そもそも更年期障害とは一体どういったものなのでしょうか。

女性の閉経が訪れる50歳前後、およそ45~55歳ほどの期間を一般的に更年期と呼びます

更年期障害は、閉経によってホルモンバランスが乱れてしまい、それによってこの時期に引き起こされる様々な不調のことなのです。

初潮の時期や生理痛の有無などに個人差があるように、更年期障害の起こる年齢や症状も人によって様々です。

更年期障害の症状

更年期障害の症状は、大きく3つに分けられます。

自律神経失調症状
  • ホットフラッシュ(のぼせ、ほてり)
  • 発汗
  • 冷え
  • 貧血
  • 動悸、息切れ
  • 頭痛
  • めまい、耳鳴り
  • 不眠
  • しびれ
  • 肌荒れ
  • 肩凝り、腰痛 など
精神症状
  • 不安
  • 焦燥感
  • 抑うつ
  • イライラ
  • 睡眠障害 など
身体症状
  • 便秘
  • 下痢
  • 吐き気
  • 生理不順
  • 骨粗鬆症 など

このように、更年期障害は今まででも普通に起こりうる、文面にしてみるとちょっとしたような不調がほとんどです。

というのも、更年期障害の症状の主な原因は自律神経の乱れにあります。

そのため病院に行くほどでもないと我慢し、今の自分の不調は更年期障害なのだろうか……と悩む女性が多いのです。

青汁が更年期障害の改善に役立つというのも、この自律神経を整える働きをもった栄養素を多く含んでいるからといえます。

ただし、あまりに症状が酷い、長期間治まらないなどといった場合は、更年期障害ではなく何か違う病気が原因の場合もあります。

あまり無理をせず、つらい場合は医師に相談するようにしましょう。

更年期障害のメカニズム

更年期障害の原因はホルモンバランスの乱れです。

通常、脳の視床下部が「エストロゲンを分泌するように」と指令を発すれば、卵巣はそれを正しく受け止め、エストロゲンを分泌します。

そうして分泌されたエストロゲンを脳も確認し、分泌量を調整しているのです。

しかし更年期に差し掛かると卵巣の機能の衰えにより、指令を受けてもエストロゲンを分泌できなくなってきてしまいます。

エストロゲンの分泌を確認できなかった脳は、エストロゲンを分泌させるためにさらに指令を送るようになるのです。

指令を発している脳の視床下部は、自律神経をコントロールする部位でもあります。更年期障害によって自律神経失調症状が起こるのは、このためなのです。

また、若い女性の更年期障害も、原理は同様です。

この場合、加齢による卵巣の機能の衰えではなく、

  • 過剰なストレス
  • 肥満
  • ヘビースモーカー
  • 睡眠不足
  • 不規則な食生活

などといった、乱れた生活が主な原因と考えられています。

酷い場合はそのまま閉経してしまうこともあるので、意識して規則正しい生活を送ることが大事といえます。

更年期障害に役立つ栄養素

様々な不調を起こす更年期障害ですが、自律神経を整えたり、症状に対して有効な栄養素を摂取したりすることによって、症状を軽くすることが望めます。

青汁には自律神経を整えるのに効果がある、ビタミンをはじめとした様々な栄養素が豊富に含まれているため、更年期障害に悩む女性には特におすすめなのです。

また、更年期障害の諸症状に対しても有効な栄養も豊富です。

有効な栄養素のうちのいくつかをご紹介します。

  • βカロテン:体内でビタミンAに変換され、肌の調子を整える
  • ビタミンB1:血流を良くし、冷えやホットフラッシュを改善
  • ビタミンB2:ブドウ糖を分解して脳のエネルギーにし、神経の働きを支える
  • ビタミンB6:セロトニンを生成、抑うつやイライラの対策に
  • 葉酸:代謝を促進、血行不良を防ぎ、肩凝りの予防に
  • ビタミンC:鉄分の吸収を高め貧血を予防、ビタミンやミネラルの働きをサポート
  • ビタミンD:カルシウムの吸収を高め、骨粗鬆症の予防に
  • ビタミンE:ホルモン分泌をコントロールし、バランスを整える
  • カルシウム:骨粗鬆症の予防、神経伝達物質の放出により精神を安定

更年期障害に有効な働きの一例をまとめてみましたが、どうでしょうか?

青汁はこれらの栄養素を豊富に含んでいます。

またビタミンB1は糖質を、ビタミンB2は脂質を、ビタミンB6はたんぱく質の分解をそれぞれ助けることによってエネルギーに変換し、代謝を高める働きもあります。

更年期には体がだるく、疲れやすいことが多いため、これらの働きは重要といえます。

神経を整え、血流を良くする働きをもつ栄養素の代表ともいえるビタミンB群は特に意識して摂取するようにしましょう。

更年期に飲みたい青汁

更年期障害の対策として青汁を飲むなら、特に明日葉を使った青汁がおすすめです。

前述のビタミンB群も豊富に含まれているほか、カルコンという明日葉特有のポリフェノールも含まれています。

カルコンには抗酸化作用、抗菌作用、末梢血管拡張作用など様々な働きがあります。更年期には風邪も引きやすく、肌の荒れなども起こるため、カルコンの作用はこの時期にはとても助かるものといえるでしょう。

さらにおすすめなのが青汁の粉末を豆乳に溶かして作る飲み方です。

豆乳には大豆イソフラボンというフラボノイドが豊富に含まれていますが、これがエストロゲンに似た働きをしてくれます。エストロゲンの分泌ができなくなることが更年期障害の原因のため、エストロゲンに似た作用をしてくれる大豆イソフラボンの摂取は、より大きな期待が望めるでしょう。

ただし、これらは若年性の更年期障害にも有効ですが、この場合の根本的な原因は乱れた生活習慣にあるといえます。

青汁を飲んでいるからと思わず、きちんと自分の生活を見直し、心身の健康を意識するようにしましょう。